南郷漁協の初競り 年末と比べ2〜3割高
漁業が盛んな日南市の南郷漁協で2021年の初競りが1月4日に行われました。 初競りには地元仲買人や漁協職員など、およそ70人が集まって初競り式があり南郷漁協の江藤組合長がセリ人を務めて競り始めを告げま […]
漁業が盛んな日南市の南郷漁協で2021年の初競りが1月4日に行われました。 初競りには地元仲買人や漁協職員など、およそ70人が集まって初競り式があり南郷漁協の江藤組合長がセリ人を務めて競り始めを告げま […]
地魚のブランド化や販路の拡大などに力をいれている南郷漁協で2020年の初競りが1月4日に行われました。 初競りには地元仲買人や漁協職員など、およそ70人が集まり初競り式がありました。 南郷漁協・ […]
1950年代(昭和30年頃)まで近海のカツオやマグロの漁で活躍したチョロ船が新しくなりました。 チョロ船の完成を祝い、安全を祈願して神事が執り行われ、日南市とチョロ船保存会の河野竜二会長らが玉串を […]
小学生が木造船で旅に出ます! 油津小学校6年生47人が地元の歴史や文化を学ぶ体験授業です。 木造船の名前は、古くから「チョロ船」と呼ばれ、日南市の特産材・飫肥杉(おびすぎ)で出来ていて、15年程前 […]