海上保安庁の巡視船「きりしま」就役披露
海の安全を守る高速巡視船「きりしま」が今年1月、宮崎海上保安部に配属され、日南市で就役披露と体験航海が行われました。 1月23日に就役披露式が行われ、来賓や乗組員など合わせて約50人が参加。 ▽宮崎 […]
海の安全を守る高速巡視船「きりしま」が今年1月、宮崎海上保安部に配属され、日南市で就役披露と体験航海が行われました。 1月23日に就役披露式が行われ、来賓や乗組員など合わせて約50人が参加。 ▽宮崎 […]
公安系の職業説明会が日南市テクノセンターで6月25日に合同開催されました。 警察署と自衛隊、海上保安庁、税関がブースを設置して、公安の仕事に興味がある日南市内の中高生や専門学校生などが参加。 参加 […]
子どもたちに海上保安庁の仕事を知ってもらうための仕事見学が開かれました。 日南市油津にある宮崎海上保安部へ訪れたのは、認定こども園浄念寺学園の園児たち。 4つのグループに分かれて、仕事の内容を聞いて […]
海の日を前に「宮崎県南地区海の日協賛会」記念式典が7月21日めいつ漁民センターで開かれた。 同協賛会が毎年主催する式典はコロナと台風の影響で3年ぶりの開催となり、水産や港湾関係などに関わる事業者ら約 […]
警察や自衛隊、海上保安や税関の職業説明会が日南市テクノセンターで6月19日に合同開催されました。 日南警察署と自衛隊宮崎地方協力本部日南地域事務所、宮崎海上保安部、門司税関細島税関支署油津出張所がブ […]
11月9日午前11時半ごろ、日南市油津港で釣りをしていた男性から「人が浮いている」と通報を受け、宮崎海上保安部が110番しました。 現場は宮崎海上保安部近くの油津港。 消防が救助をしましたが、すでに死 […]
大堂津海水浴場の海開きを前に海岸にある漂着したゴミ調査を 大堂津小学校3・4年生合わせて20人と宮崎海上保安部が6月22日に行いました。 この漂着ゴミ調査は、学校が行う環境教育の一環として毎年行って […]
2004年から日南市南郷町で春季キャンプをするプロ野球の埼玉西武ライオンズ。 昨シーズン10年ぶりにパ・リーグを制した西武の歓迎パレードが、キャンプ地で2月3日にありました。 港の駅めいつ前には朝 […]
不審者やテロを水際で食い止めようと、宮崎海上保安部などの捜査機関が連携強化を図る目的の合同訓練が油津港で7月24日に実施され、8つの機関からおよそ50人が参加。 今回初となる外国クルーズ船を想定し […]
海難救助者に感謝状の贈呈です。 救助をしたのは宮崎市内海の髙城洋一さん(64歳)。 5月14日、日南海岸(宮崎市戸崎鼻)で、プレジャーボートで魚釣りをしている際にバランスを崩して海に転落した男性を […]
不審者やテロを水際で食い止めようと、宮崎海上保安部などの捜査機関が連携強化を図る目的の合同訓練が油津港で11月28日に実施されました。 毎年実施する訓練には、宮崎海上保安部や警察など8つの機関からお […]
日南市の油津港で救命胴衣の訓練が10月2日にありました。 これは、宮崎海上保安部が漁船海難防止強調運動に合わせて実施したもので、市内から漁業関係者(およそ50人/7団体)が参加しました。 はじめに […]
宮崎海上保安部が、あがた幼稚園の園児らおよそ250人に、海の環境教室を開きました。はじめに宮崎海上保安部・警備救難課の職員が、海の安全を守る仕事の紹介。 そして、プロジェクターを使った読み聞かせで […]