着物ショーで結婚式!?「おび彩る祭」
日南市飫肥(おび)。旧藩校の振徳堂で日本文化を楽しむ「おび彩る祭(さい)」が開かれました。 せんぐまきで景気づけたあと、日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」を披露。 江戸時代から伝わる泰平踊は毎年、飫肥 […]
日南市飫肥(おび)。旧藩校の振徳堂で日本文化を楽しむ「おび彩る祭(さい)」が開かれました。 せんぐまきで景気づけたあと、日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」を披露。 江戸時代から伝わる泰平踊は毎年、飫肥 […]
日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」を園児たちが飫肥(おび)城跡の大手門前で披露しました。 踊りを披露したのは、認定こども園飫肥こども園(黒田裕太郎園長・園児77人)の3歳から5歳の45人です。 泰平踊 […]
連休中の観光客に楽しんでもらおうと、日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」の定期公演が飫肥(おび)で開催されました。 踊りを披露したのは、日南市泰平踊本町組保存会(亀組)のメンバー30人。 泰平踊は170 […]
全校児童7人の日南市立大窪小学校で「寺村剣棒踊り」の練習が本格的に始まりました。 寺村剣棒踊り保存会や保護者などが、児童たちに1番の踊りの指導をしました。 双子とその従姉妹である1年生が踊るのは初め […]
2019年3月31日に合併10周年を迎えた日南市。 秦基博さんのライブが10月に行なわれることを定例記者会見で崎田日南市長が発表しました。 崎田日南市長は「秦基博さんが日南で大きなライブをすること […]
3月1日から始まる「春の全国火災予防運動」を前に、日南高校書道部の生徒1・2年生5人が、書道パフォーマンスで火災予防を呼びかけました。 2月25日、生徒たちは学校が終わったあと日南市消防本部を訪れ […]
日南の秋を代表する「飫肥(おび)城下まつり」が今年も2日間(10月20日・21日)、飫肥城下町で盛大に開かれました。早馬疾走や数々の郷土芸能をはじめ、8人のアーティスト達による作品が展示された「DE […]
「あなたのハート♡を一本づり」 日南市を拠点に活動する小学生アイドルグループ「ボニート×ボニート」が、日南市初の公認アイドル*として認定されました。 活動やレッスンの拠点としている油津Yotten( […]
日南市に初めてこども市長が誕生!? 市役所の仕事を知ってもらい職業観を育んでもらうことを目的に募集したところ4人の小学生が参加しました。 こども市長の公務は、決済業務や総会でのスピーチを体験。 日南 […]
今年も日南テレビ! を視聴頂きありがとうございました。2016年の月間で一番視聴アクセス数が多かった放送内容を一挙紹介します。 年忘れや思い出などを、もう一度振り返ってご覧になってみてはいかがでしょ […]
樹齢400年を超える楠の木<日南市指定天然記念物>がある日南市飫肥(おび)の田之上八幡神社。 神社では毎年、例大祭に合わせ、高さ約7メートルの弥五郎さまの人形を組み立てて設置します。 弥五郎さまは […]
公開型の生配信番組「にちなまmini」が、九州の小京都・飫肥(おび)城下町で開催! 今回は、ミニ番組とライブの2部構成でお楽しみください。 どなたでも参加・観覧できますので、気軽に会場へ遊びに来てくだ […]
公開型の生配信番組「にちなまmini」が、九州の小京都・飫肥(おび)城下町で開催! 今回は、ミニ番組とライブの2部構成でお楽しみください。 どなたでも参加・観覧できますので、気軽に会場へ遊びに来てくだ […]
公開型の生配信番組「にちなまmini」が、九州の小京都・飫肥(おび)城下町で開催! 今回は、ミニ番組とライブの2部構成でお楽しみください。 どなたでも参加・観覧できますので、気軽に会場へ遊びに来てくだ […]