小学生とJA青年部ら サツマイモの苗植え体験
日南市立北郷小中学校(土持光司校長・児童生徒194人)の児童らがサツマイモの苗植えを体験し、作物を育てる楽しさに触れました。 JA青年部などの協力で毎年、児童たちは生活科学習の一環でサツマイモの苗 […]
日南市立北郷小中学校(土持光司校長・児童生徒194人)の児童らがサツマイモの苗植えを体験し、作物を育てる楽しさに触れました。 JA青年部などの協力で毎年、児童たちは生活科学習の一環でサツマイモの苗 […]
新年度のスタートです。 今年日南市立の小中学校で働く新規採用の教職員への辞令交付式が4月1日に行われました。 都甲教育長から教職員ひとりひとりに辞令が手渡されました。 今年は小学校5人、中学校8人 […]
「カニマキ汁 北郷ん特産 うんめどー」 日南市北郷町の地域や年代が使う方言を集めた北郷弁のカルタ大会が2月16日に北郷ふれあい交流センターで初開催されました。 コロナなどで延期していたカルタ大会には […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月12日に日南市飫肥(おび)で行われました。 午前8時ラッパ隊などの演奏に合わせて、飫肥分団を先頭に14分団の消防団員およそ700人が本町商人通りを行進。 河川敷 […]
2023年10月1日にオープンした「道の駅きたごう」で「1周年記念感謝祭」が10月12・13日(土・日)に開催されます。 ステージイベントでは獅子舞の奉納やせんぐまき、油津中学校の吹奏楽演奏や北郷 […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月7日に日南市飫肥(おび)で行われました。 潟上分団を先頭に14分団の消防団員およそ700人が市中を行進。 河川敷で行われた式典では、能登半島地震で被災した人たち […]
大雨で土砂災害の危険が心配される梅雨の時期。 土砂災害に関する知識や防災意識を高めてもらおうと、日南市内の小学校で「土砂災害防止教室」が開かれました。 この教室は、日南土木事務所が毎年この時期に実 […]
日南市立北郷小中学校の児童生徒と職員に冬の小玉スイカがプレゼントされました。 小玉スイカ約330個を贈ったのは、東九州自動車道・清武南~日南北郷間の工事を行った関係企業8社です。 将来の担い手たち […]
3年振りの「日南市北郷産業まつり」(同実行委員会主催)が11月26〜27日、大藤河川公園で開催されました。 オープニングでは、景気よくせんぐまき。ステージイベントでは北郷保育所による太鼓演奏や浄念寺 […]
小学校へ入学した日南市内の新1年生を対象に、王子製紙日南工場からスケッチブックがプレゼントされました。 スケッチブックのプレゼントは、1年生に役立ててもらおうと1974年から毎年恒例となっており、 […]