東九州自動車道「清武南~日南北郷」開通決定!日南市で祝賀式
東九州自動車道「清武南IC〜日南北郷IC」開通決定の祝賀式を日南市が2月6日に行いました。 ▽髙橋日南市長は「3月25日の決定を受けて、日南市民が元気をもらいました。この元気を今から始まる日南市の歩 […]
東九州自動車道「清武南IC〜日南北郷IC」開通決定の祝賀式を日南市が2月6日に行いました。 ▽髙橋日南市長は「3月25日の決定を受けて、日南市民が元気をもらいました。この元気を今から始まる日南市の歩 […]
東九州自動車道、油津・夏井道路の着工式が10月29日に日南市と串間市で開催されました。 このうち日南市文化センターには関係機関や市民など、およそ100人が参加(主催者発表)。 着工となるのは、油津 […]
台風14号の爪痕が今も残っている日南市の大堂津海水浴場でボランティア清掃活動が9月25日に開かれました。 清掃活動には約60人が参加。休憩棟の近くにある流木を拾い集めたり、スコップなどを使って砂の撤 […]
総延長約436キロの東九州自動車道で未着工だった日南から志布志(約40キロ)のうち「油津~南郷」「奈留~夏井」区間の工事に着手することを9月9日、宮崎河川国道事務所が発表しました。 この区間が事 […]
お盆休み、日南市ではプールが賑わっています。新型コロナウイルスの影響で2020年と2021年はプールの営業を見合わせるところが相次ぎましたが、今年は日南市内にある4つの屋外プールが3年ぶりに営業。 […]
“ウィーアー奴隷ー!”めめ店長のかけ声で「小麦の奴隷 日南店」が日南市北郷町に6月13日オープン。 株式会社こむぎの(本社:北海道広尾郡大樹町・代表橋本玄樹)が全国に展開する小麦の奴隷は、起業家であ […]
JR日南線の一部区間が12月11日の始発から運転が再開されました。 運転が再開されたのは、青島から志布志の約76キロの区間です。 9月の台風14号に伴う大雨で大規模な土砂崩れが宮崎市内海で発生した […]
台風14号による大雨で大規模な土砂崩れが発生した影響で、通行止めが続いていた国道220号の小内海が、5週間ぶりに上下線ともに通行ができるようになりました。 10月20日15時に全面通行が可能となり、 […]
台風14号に伴う大雨の影響で国道220号小内海の通行止めから3週間が経過。 災害復旧の夜間工事が始まったことで、10月7日に宮崎河川国道事務所が作業状況を報道陣へ説明をしました。 夜間工事は10月 […]
台風14号に伴う大雨で大規模な土砂崩れが宮崎市内海で発生した影響で、国道220号の小内海が通行止めとなっています。 その迂回路となっている県道28号の日南北郷IC交差点で渋滞が発生していることで […]
日南市を流れる広渡川と酒谷川で、モクズガニ約300キロの放流を8月7日にしました。 資源保護を目的に放流したのは、日南広渡川漁業協同組合(戸田博組合長・会員数約200人)です。 宮崎市で捕れた天然 […]
7月4日に海開きした日南市の富土海水浴場でハマグリ探しのイベントがありました。 海水浴場の協賛会で用意した国産の白ハマグリは約50キロ。 事前に決められたエリアにハマグリおよそ400個がまかれて、訪 […]
油津中学校に勤務の宮崎市50代の女性教職員1人が新型コロナウイルスに感染したと日南市教育委員会は発表しました。 女性教職員は8月3〜7日まで宮崎市から出勤。8日以降は学校に出勤しておらず、生徒や教 […]
東九州自動車道・油津=夏井道路の中心杭打ち式が11月23日に開催され、南郷ハートフルセンターには、関係機関や市民などおよそ200人が参加しました(主催者発表)。 2019年4月に日南区間「油津IC […]