- 2022.01.27
- J2, Jリーグキャンプ日南協力会, yokohamafc, みやざき地頭鶏, キハダマグロ,
横浜FC日南キャンプ2022
プロサッカーチーム、横浜FCの日南キャンプが1月26日から始まりました。 8年連続 通算12回目となるキャンプ初日には、関係者による歓迎式が開かれ、選手・監督スタッフらおよそ60人が参加。 日南 […]
プロサッカーチーム、横浜FCの日南キャンプが1月26日から始まりました。 8年連続 通算12回目となるキャンプ初日には、関係者による歓迎式が開かれ、選手・監督スタッフらおよそ60人が参加。 日南 […]
お盆前の恒例行事となっている「ほおずき市」が8月8日に開催された。 日南市内でほおずきを生産する農家7軒のうち4軒と、農業と福祉の連携として障がい福祉施設のNPO法人かがやきも参加した。 9時半開 […]
プロサッカーJ3・テゲバジャーロ宮崎の日南キャンプが2月8日から始まりました。 去年Jリーグ入りを決めて初となるキャンプ初日には、関係者による歓迎式が開かれ、選手・監督27人スタッフら6人が参加。 […]
「春の植木市」(主催:日南商工会議所)が日南総合運動公園にあるプール駐車場で開かれています。 九州各地の植木業者3社が庭木や花、苗木など1500種類、約20万本が展示即売されています。 鮮やかな色 […]
プロサッカーチーム(J1)横浜FCの日南キャンプが1月28日から始まりました。 6年連続・通算10回目となるキャンプ初日には、市民や関係者による歓迎セレモニーが開かれ、選手・監督スタッフら、およそ5 […]
福祉について関心を持ってもらおうと日南市社会福祉協議会などが毎年行っている「日南市福祉のまちづくり応援フェスティバル(通称:フクちゃんまつり)」が、3月10日に日南総合運動公園で開かれ、およそ3千人 […]
プロサッカーチーム(J2)横浜FCの日南キャンプが2月1日から始まりました。 5年連続・通算9回目となるキャンプ初日には、市民や関係者による歓迎セレモニーが開かれ、選手・監督スタッフら、およそ50 […]
ベトナムで8日間のキャンプを終えた、プロサッカーチーム(J2)横浜FC。4年連続・通算8回目となる日南キャンプが1月29日から始まりました。 市民や関係者による歓迎式では選手・監督スタッフら、およそ […]
日南市内で最も人口が多い吾田地区で、あがたまちづくりフェスタ「エリア26」が日南総合運動公園で11月5日、盛大に開かれました。地域の活性化や交流の場をつくるために毎年開いているエリア26には、およそ […]
総合格闘技界のパイオニア・宇野薫選手(42歳/神奈川県出身)によるワークショップが4年ぶりに日南市で7月15日に開かれました。 格闘技人口が少ない宮崎県内から集まった親子は約30人。 ワークショップ […]
日南市福祉のまちづくり応援フェスティバル2017が、3月12日(日)に日南総合運動公園で開かれます。 テーマは「来て見て再発見! ふだんのくらしのしあわせ」。 福祉施設や学校による演奏や出し物、赤ちゃ […]
プロサッカーチーム(J2)横浜FCが1月25日に日南入りです。3年連続・通算7度目の日南キャンプは、去年よりも11日早いスタートです。 市民や関係者による歓迎式では選手・監督スタッフら、およそ50 […]
楽しい夏休みも残すところ、あと1週間です。 夏休みと共に付いてくるのが宿題。ドリルや自由研究、工作、作文など、追い込まれている人も多いのでは? 宿題の状況について小学生から高校生に聞いてみました! […]
車いすレーサー乗車体験会が開かれました。 日南総合運動公園には、車いす陸上競技を啓発する団体(K34)や、車いすを利用している人などが集まりました。 日本パラ陸上選手権大会や中国の大会などで活躍 […]