市民限定宿泊割引の第2弾決定
新型コロナウイルス感染症の影響による地域経済の回復として日南市が打ち出した、市民が市内の宿泊施設に最大1泊1人6,000円の割引で宿泊ができる「日南市民限定特別宿泊プラン〜第2弾〜」を開始すると崎田 […]
新型コロナウイルス感染症の影響による地域経済の回復として日南市が打ち出した、市民が市内の宿泊施設に最大1泊1人6,000円の割引で宿泊ができる「日南市民限定特別宿泊プラン〜第2弾〜」を開始すると崎田 […]
スイートコーンの収穫が日南市北郷町で始まっています。 朝4時半から、家族や地域の人ら10人が、約30アール程の畑に実ったスイートコーンの収穫作業をしました。 スイートコーンはゴールドラッシュという品 […]
新型コロナ禍で飲食店の利用を呼びかけます。河野宮崎県知事は5月24日、日南市南郷町の飲食店で崎田日南市長や漁協関係者らと懇談会を行いました。 15畳ある部屋を7人で使い、距離を保って互い違いに座り […]
宮崎県天然記念物と絶滅危惧種に指定されている、アカウミガメの産卵が日南市風田浜の波打ち際から100メートルの場所で、去年より8日早く確認されました。 アカウミガメの調査と管理を日南市から委託されて […]
マンゴーの出荷がピークを迎えました。 JAはまゆうが最上級の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」を日南市へ贈呈しました。 市役所を訪れた、JAはまゆう果樹部会・亜熱帯果樹専門部会の河野俊昭部会長ら3人が今 […]
日南市風田にある特別養護老人ホーム昭寿園ではタブレットを使った面会が、家族たちに喜ばれています。 約110人が入居している昭寿園では、新型コロナウイルス感染防止の影響で2月中旬から面会を制限。 5 […]
日南市・2020年度の一般会計補正予算案を5月の臨時議会に提案します。 崎田日南市長は5月13日の定例会見で補正予算案を発表しました。 予算総額は2億1,539万円となっています。 補正予算案は、 […]
新型コロナウイルス感染防止の影響が続く中、マスク5,000枚と消毒液の代用として使える弱酸性次亜塩素酸水120リットルを日南市へ寄付がありました。 寄付をしたのは、ヘアカラー専門店や美容室などを展 […]
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、地域経済活動の再開が始まっています。 事業者による感染拡大防止への努力を見える化する目的で「グリーンフラッグモデル(日南モデル)」をスタートすることを日南市が […]
新型コロナウイルス感染拡大の影響で消毒液の不足が続く中、地元焼酎メーカー櫻の郷酒造は、高濃度エタノール製品500ミリリットル入り300本を日南市へ寄付しました。 この高濃度エタノール製品は、不足す […]
新型コロナウイルス感染症対策で4月17日から5月6日まで日南市内でもサーフィンの自粛がありましたが、5月7日より市内在住者のみサーフィンが解禁となりました。 解禁となった初の週末、大堂津では事前に […]
日南市は新型コロナウイルス感染症対策のため、市内の公立小中学校の臨時休校を5月24日(日)まで延長することを決めました。 登校日は11日(月)の午前中までで給食はなし。 12日(火)から22日(金 […]
日南市・酒谷地区で今から300年以上も前から伝承される作神楽を子ども達が初めて舞います。 神楽を舞うのは地元酒谷に住む3人の子ども達で、保存会のメンバーから3月に入って毎週2回教えてもらっています。 […]
日南市の山間にある下塚田地区の田んぼに、こいのぼりが春風に吹かれながら泳いでいます。 4本のロープには約800匹の小さなこいのぼりが下げられ、新緑が美しい山里を鮮やかに彩っています。 下塚田地区で […]