日南海岸 都井岬に生息する野生馬の馬追い
日南海岸が一望できる串間市の都井岬で、野生馬の健康状態を調べるためにパドックに追い込む馬追いが毎年行われています。 馬の保護をしている都井御崎牧組合や宮崎大学の学生など約70人が馬追いに参加。 約55 […]
日南海岸が一望できる串間市の都井岬で、野生馬の健康状態を調べるためにパドックに追い込む馬追いが毎年行われています。 馬の保護をしている都井御崎牧組合や宮崎大学の学生など約70人が馬追いに参加。 約55 […]
今年も極早生温州ミカンの収穫が8月28日から始まりました。 極早生温州ミカンは、皮が緑で甘みが果実いっぱいに濃縮され、さわやかな香りと風味豊かな味が特徴で、日南市内では316戸の農家が生産しています […]
新型コロナウイルス感染拡大が広がる中、日南市の特産材・飫肥杉(おびすぎ)を使ったビニールスタンドを日南市へ贈呈しました。 贈呈をしたのは日南市と串間市の林業に携わる青壮年グループ「日南十日会(にちな […]
超早場米の稲刈りが日南市中隈谷で7月19日から始まりました。 稲刈りを始めたのは、八久保弘恭さん(78歳)の田んぼ約400アールで、家族ら6人で作業をしました。 コンバインに乗った八久保さんはこの […]
超早場米の田植えが串間市で3月12日に始まりました。 田植えを始めたのは、串間市南方・森通弘さん(65歳)の水田およそ5.5ヘクタールで、家族と従業員合わせて3人で作業をしました。 田植機に乗った […]
東九州自動車道・油津=夏井道路の中心杭打ち式が11月23日に開催され、南郷ハートフルセンターには、関係機関や市民などおよそ200人が参加しました(主催者発表)。 2019年4月に日南区間「油津IC […]
宮崎県日南市と串間市の公式観光PR用ポスターが完成しました。 ポスターを起案したのは、行政や観光協会・商工会議所などで組織する宮崎県南観光ネットワーク推進協議会(渡邊眞一郎会長)で、全国からインタ […]
東九州自動車道・日南志布志道路(日南区間)の着工式が10月14日に開催され、日南市文化センターには関係機関や市民など、およそ300人が参加しました(主催者発表)。 日南区間で着工となったのは、日南 […]
室町時代から江戸時代始めまで、中国やポルトガルなどの貿易港として栄えた港をPRする「南蛮渡来港まつり」が栄松漁協で7月27日に開催。 ステージイベントには、日南市公認のお魚アイドル「ボニート×ボニー […]
平成から令和になる前に、日南市内でも動きが目立ち始めています。 日南市榎原にある焼酎メーカー・井上酒造では金粉入り令和焼酎*の出荷、ABURATSU COFFEE(油津コーヒー)の令和パンケーキ、飫 […]
東九州自動車道で未着手だった日南から志布志(約40キロ)のうち、油津〜南郷間と、奈留〜夏井間の新規事業化が決まり、関係者や市民らおよそ150人が日南市役所に集まりました。 崎田日南市長は「今日の日 […]
総延長約436キロの東九州自動車道で未着手だった日南から志布志(約40キロ)のうち油津・夏井の事業化が3月29日に決定しました。 事業化となったのは、油津・南郷の長さ6.4キロの区間と、串間・夏井の […]
日南海岸をバックにイルカショーが楽しめるイルカランドでサプライズプロポーズがありました。 プロポーズをするのは、鹿児島県姶良市の久留康隆さん(30歳/看護師)、お相手は吉村綾華さん(28歳/看護師) […]
日南市南郷町の離島・大島にある鞍埼(くらさき)灯台と、世界で唯一のコケ専門の研究機関である服部植物研究所が、国の有形文化財に登録されることになりました。 高さ14メートルある鞍埼灯台は、大島南 […]