防災ヘリあおぞらも参加「消防出初式」
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月8日に日南市飫肥(おび)で行われました。 市中行進は榎原分団を先頭に14分団の消防団員や署員、市民らおよそ1200人が集まりました。 会場では服装や点検、長年の […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月8日に日南市飫肥(おび)で行われました。 市中行進は榎原分団を先頭に14分団の消防団員や署員、市民らおよそ1200人が集まりました。 会場では服装や点検、長年の […]
10月15日・16日、3年ぶりに開催される、第45回 飫肥(おび)城下まつりの市中パレードの武者行列に登場する女武者と9地区代表から選ばれたミス御姫様が決定。 日南市観光協会の職員と担当美容室との打 […]
台風14号による大雨で法面が崩壊した影響で、通行止めが続いていた北郷と富土を結ぶ市道「富土郷之原線(約18.7km)」の通行規制が10月26日13時に解除となった。 富土郷之原線の富土河内公民館 […]
お盆前の恒例行事となっている「ほおずき市」が8月8日に開催された。 日南市内でほおずきを生産する農家7軒のうち4軒と、農業と福祉の連携として障がい福祉施設のNPO法人かがやきも参加した。 9時半開 […]
東九州自動車道が整備されていない区間の早期整備を求め、宮崎県知事と日南市長と串間市長が7月27日、オンラインで国に要望した。 3者がオンラインで要望をしたのは初。 髙橋日南市長は「県南地域はスポー […]
丸かじりでも食べられる完熟きんかんの収穫が1月10日から日南市ではじまりました。 完熟きんかんは、木の上で完熟させてから収穫するきんかんで、糖度が16度以上あるものは「たまたま」と言われており、程よい […]
実りの秋です。 餅米の稲穂が見事に実っています。 秋晴れの中、稲刈りを体験したのは、日南市立北郷小中学校5年生の子ども達30人。 広さ6アール程ある実習田の田んぼで毎年5・6年生が田植えと稲刈りを行っ […]
お盆前の恒例行事となっている「ほおずき市」が日南市北郷町の大藤即売所で8月8日に開催されました。 日南市内でほおずきを生産する農家7軒のうち4軒が出店し朝から約3,000本を販売していました。 価 […]
日南市内で3月末から4月末に咲いていた桜をお届けします。 1万本の桜が咲く人気の花立公園や地元の人しか知らないスポットも! 見頃の桜を見逃してしまった方、外出を控えている方、4K映像でどうぞお楽しみ […]
新年恒例行事「消防出初め式」が1月5日に日南市飫肥(おび)で行われました。 令和時代初となる今年のパレードは北郷北河内分団を先頭に13分団・消防団員らおよそ1,200人が本町商人通りを勇壮に行進。 […]