日南市消防 車検切れの消防車両を運行
日南市消防本部は2月25日、水槽付消防ポンプ自動車(日南タンク1号車)約11トンの車両1台を、車検の満了日が過ぎた4日後に職員が運行していたことを明らかにしました。 消防本部によると車検が切れてい […]
日南市消防本部は2月25日、水槽付消防ポンプ自動車(日南タンク1号車)約11トンの車両1台を、車検の満了日が過ぎた4日後に職員が運行していたことを明らかにしました。 消防本部によると車検が切れてい […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月12日に日南市飫肥(おび)で行われました。 午前8時ラッパ隊などの演奏に合わせて、飫肥分団を先頭に14分団の消防団員およそ700人が本町商人通りを行進。 河川敷 […]
南海トラフ地震で日向灘沖を震源とするマグニチュード9.1の巨大地震が発生したことを想定に、日南市の大堂津地区で防災訓練が11月10日に行われました。 防災行政無線により大津波警報の訓練放送が流れ、 […]
大雨や洪水に備えるための土砂災害避難訓練が6月2日に行われ、県土木事務所や警察、消防隊員や消防団、それに北郷地区の住民など合わせておよそ190人が参加しました。 日南市や県などが毎年実施しているこ […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月7日に日南市飫肥(おび)で行われました。 潟上分団を先頭に14分団の消防団員およそ700人が市中を行進。 河川敷で行われた式典では、能登半島地震で被災した人たち […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月8日に日南市飫肥(おび)で行われました。 市中行進は榎原分団を先頭に14分団の消防団員や署員、市民らおよそ1200人が集まりました。 会場では服装や点検、長年の […]
集中豪雨や土砂災害に備えた訓練が日南市消防本部などで6月5日に行われました。 新型コロナの影響で3年ぶりに開催されたこの訓練には、消防隊員や消防団、地区住民など合わせておよそ160人が参加しました。 […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月9日に日南市飫肥(おび)で行われました。 新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催となる出初め式は、南郷中央分団を先頭に13分団・消防団員らおよそ1,200人が市 […]
日南市消防団の新入団員辞令交付と規律訓練などが7月4日に日南総合運動公園と消防本部で行われました。 退職団員に感謝状が贈呈されたあと、新入消防団員の代表者が消防団長から辞令書を受け取りました。 消 […]
新年恒例行事「消防出初め式」が1月5日に日南市飫肥(おび)で行われました。 令和時代初となる今年のパレードは北郷北河内分団を先頭に13分団・消防団員らおよそ1,200人が本町商人通りを勇壮に行進。 […]