- 2023.01.21
- 飫肥小学校,
子どもの声を聴く会 小学生の部・最優秀賞「言葉にして伝えたいこと」
第14回新春子どもの声を聴く会(日南市など主催)が小村寿太郎記念館で1月19日に開かれました。 日南市内の小学6年生との中学1〜2年生合わせて23人が、限られた時間内に日頃思っていることや将来の夢な […]
第14回新春子どもの声を聴く会(日南市など主催)が小村寿太郎記念館で1月19日に開かれました。 日南市内の小学6年生との中学1〜2年生合わせて23人が、限られた時間内に日頃思っていることや将来の夢な […]
成人年齢が20歳から18歳に引き下げられてから初めてとなる「二十歳を祝う会」が1月8日、日南市の南郷ハートフルセンターで行われました。 晴れ着や真新しいスーツに身を包んだ20歳を迎えた若者が再会を喜 […]
日南の秋を代表する「飫肥城下まつり」がコロナ禍の影響で3年ぶりに(10月15-16日)、盛大に開かれました。 2つの保存会が継承している郷土舞踊「泰平踊」が5年振りの共演。このあと2頭の騎馬武者が大 […]
郷土に誇りを持ってもらおうと、日南市立飫肥(おび)小学校(宮崎宏子校長・全校児童355人)4年生の児童26人が旧飫肥藩の藩校「振徳堂」で読書活動をしました。 この活動は明治の偉人・小村寿太郎たちが […]
6月10日は時の記念日。 地区の文化財を守り時間を大切にしようと、日南市立飫肥(おび)小学校(宮崎宏子校長・全校児童355人)6年生の児童66人が鐘つきをしました。 児童たちは飫肥についての郷 […]
日南市の成人式が1月9日、南郷ハートフルセンターで2年ぶりに行われ、晴れ着や真新しいスーツに身を包んだ新成人が式典に参加しました。 日南市では、新型コロナウイルスの影響で去年、成人式を中止にしており […]
日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」が飫肥(おび)城跡の大手門前で11月7日に披露されました。 踊りを披露したのは、飫肥小学校と吾田東小学校の6年生、日南市泰平踊本町組保存会とかめの子会、日南市泰平踊 […]
スポーツの秋です。 伝統芸能の継承教育として、日南市立飫肥小学校で江戸時代から伝わる「泰平踊」の練習が始まりました。 初めて踊る6年生たちは、日南市泰平踊本町組保存会から毎週2回教えてもらいます。 […]
コロナ禍の夏休みが終わり日南市内24の小中学校では8月25日に2学期がスタートました。 このうち全校児童363人の飫肥(おび)小学校では新型コロナウイルス感染防止対策のため始業式は、放送を通して行わ […]
日南市内の小学校では6月からプールの授業が始まり、児童たちが初泳ぎを楽しみました。 このうちプール開きが行われたのは、日南市立飫肥(おび)小学校(圖師宗忠校長・全校児童366人)。 去年は新型コロ […]
6月10日の時の記念日にちなんで、地区の文化財を守り時間を大切にしようと、日南市立飫肥(おび)小学校6年生(児童69人)が鐘つきを体験しました。 始めに児童たちは、飫肥についての郷土学習に取り組ん […]
宮崎県内で新型コロナウイルスの初めての感染者が確認されたことで、日南市内の小中学校は、3月3日から春休み前日の26日まで臨時休校となっています。 このうち、飫肥小学校(圖師宗忠校長)の登校日には38 […]
秦基博の生まれ故郷である宮崎県日南市で10月20日(日)に開催される野外ライブイベント「日南市合併10周年記念 “HATA EXPO” in 飫肥(おび)城下町 supported by 丸商建設」 […]
日南市役所のサイトから先行予約を受付 日南市合併10周年記念として、10月20日(日)に開催される秦基博さんらによる野外ライブ「日南市合併10周年記念 “HATA EXPO” in 飫肥(おび)城下 […]