巣立ちの時 6年生2人が卒業
日南市内の小学校では卒業式が3月24日に行われました。 このうち山間部にある大窪小学校では2人が卒業します。 今年は酒谷小学校と鵜戸小中学校でも卒業生2人だけの卒業式がありました。 大窪小で卒業式 […]
日南市内の小学校では卒業式が3月24日に行われました。 このうち山間部にある大窪小学校では2人が卒業します。 今年は酒谷小学校と鵜戸小中学校でも卒業生2人だけの卒業式がありました。 大窪小で卒業式 […]
日南市などが主催する第13回新春子どもの声を聴く会が1月20日に開かれました。 今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でリモートでの開催となり、各学校からインターネットを通じての発表となりました。 […]
日南市立鵜戸小中学校では、宮浦海岸の清掃活動に取り組んでいます。 私たち中学部の生徒は、毎月1回、ボランティア活動として、宮浦海岸のゴミ拾いを行っています。なぜ、この取り組みをしているかというと、サ […]
今年4月に国道220号宮浦・鵜戸の防災整備トンネルの着工が決まり11月14日に杭打ち式が開催され、関係機関や市民などおよそ40人が参加しました。 予定される整備は、日南海岸沿いの宮浦から鵜戸の南区間1 […]
日本の快水浴場百選としても知られる、日南市の富土海水浴場が7月7日、梅雨明けを前に海開きをしました。 この日は快晴で、気温26度、海水温は23度ありましたが、波が1.5メール以上と高かったため、まさ […]
春の陽気の中、日南市の鵜戸神宮で「御田植祭」が古式ゆかしく行われ、米の豊作を祈りました。 毎年早場米の田植えの時期に合わせて、実り豊かな稲穂に育つようにと祈願しています。 水田を管理している田長の […]
日南海岸を通るドライバーに安全運転を促す看板が3月20日に設置されました。 私有地に看板を設置したのは、地域おこしグループ「鵜戸倶楽部」で、地域を創る交付金事業を活用して制作しました。 日南市の特 […]
台風22号の影響で国道220号の斜面崩壊や市道の通行止めなど被害が発生していることから、日南市は会見を開きました。 ▽国道220号 宮浦~風田の全面通行止めについては、連続雨量が0ミリとなり、通行の安 […]
日南海岸沿道の国道220号防災整備トンネルの着工が決まり、10月23日に地区主催(国道220号防災整備促進鵜戸地区協力会主催)で式典が開催され、関係機関や市民などおよそ300人が参加し、整備促進を訴 […]
秋といえばスポーツの秋。そして食欲の秋でもあります。 運動会用の弁当がおそらく日本一高価?ではないかという情報を入手! その高価な弁当とは・・・? 日南に関する情報募集 日南テレビ! は、あなたが […]
全国的に珍しいサーフィン授業が今年も始まりました。 6月3日に授業を受けたのは、鵜戸小中学校(宮脇隆校長・児童生徒45人)中学部の生徒10人です。 サーフィン授業を始めて今年で10年目。 体育と総 […]