海中の美化清掃で環境大臣表彰
2002年から自然公園の指導員などとして活動する日南市南郷町の樫原宏太郎さん(53歳・観光業経営)が自然公園関係功労者として環境大臣から表彰を受けました。 サンゴを食い荒らすオニヒトデの駆除や、海 […]
2002年から自然公園の指導員などとして活動する日南市南郷町の樫原宏太郎さん(53歳・観光業経営)が自然公園関係功労者として環境大臣から表彰を受けました。 サンゴを食い荒らすオニヒトデの駆除や、海 […]
クリスマスイブの夜にサンタクロースが、子ども達がいる家庭にプレゼントを届ける企画です。 サンタクロースになっているのは地元社会人や市の職員たちなどでボランティアとして参加しています。 5人のサンタが代 […]
連休中の観光客に楽しんでもらおうと、日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」の定期公演が飫肥(おび)で開催されました。 踊りを披露したのは、日南市泰平踊本町組保存会(亀組)のメンバー30人。 泰平踊は170 […]
2月から始まるプロ野球春季キャンプを前に、清掃活動が天福球場と南郷スタジアムで行われました。 このうち広島カープのキャンプ地・天福球場では、樹木の剪定や清掃のボランティア活動をしました。 毎年ボラ […]
日南市を代表する秋のスポーツイベント「つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会」のプロモーション映像が公開。 大会は11月17日(日)。今年は車いすハーフマラソンの部が復活。ハーフマラソンのスター […]
日南市を代表する秋のスポーツイベント「つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会 」のエントリーが今日から開始。 開催は11月17日(日)。今年は車いすハーフマラソンの部が復活。ハーフマラソンのス […]
毎年多くの市民で賑わう「日南市子育て応援フェスティバル」が5月19日に開かれました。 会場のひとつとなっている創客創人センター。 スタンプ台に手形を押して楽しめる「親子で手形アートづくり」です。 子 […]
福祉について関心を持ってもらおうと日南市社会福祉協議会などが毎年行っている「日南市福祉のまちづくり応援フェスティバル(通称:フクちゃんまつり)」が、3月10日に日南総合運動公園で開かれ、およそ3千人 […]
6月18日に発生した大阪府北部地震でブロック塀の倒壊による死亡事故があったことを受け、ボール投げの的で使う「投てき板」が大堂津小学校と榎原小学校で撤去されました。 このうち大堂津小学校にあるコンク […]
GWの飫肥城下町に人力車がお目見えです。 ボランティアで人力車を引いているのは、車夫の姿になった日南高校の1・2年生の生徒たち。 人力車で観光客をもてなしている「祐兵(すけたけ)クラブ」のメンバーと […]
日南市福祉のまちづくり応援フェスティバル、通称「フクちゃんまつり」が3月18日に開かれました。 日南市社会福祉協議会のキャラクター・フクちゃんのイメージソングが初披露され、総勢100人で総踊り。 福 […]
子どもに温かい食事や居場所を無料で提供する「日南こども食堂」が5月13日、幼稚園だった建物を利用してオープンしました。 日南市内に初めて出来たこども食堂を多くの市民に知ってもらおうと、地区の親子や […]
日南市福祉のまちづくり応援フェスティバル2017が、3月12日(日)に日南総合運動公園で開かれます。 テーマは「来て見て再発見! ふだんのくらしのしあわせ」。 福祉施設や学校による演奏や出し物、赤ちゃ […]
油津港まつりを前に港の周辺を一斉清掃です。 一斉清掃には、地区住民や市の職員、それに漁協関係者や油津港湾事務所など約350人が参加。 まつり当日に一番人が集まる漁協周辺では、草刈りやゴミを拾いまし […]