- 2022.05.09
- DIY, PAAK DESIGN, PAAK STOCK, だれやみ, パチンコ店,
飫肥城下町で昔の家具や建具を販売「PAAK STOCK」
昔の家具や建具、陶器などを展示販売する「PAAK STOCK(パークストック)」が飫肥(おび)城下町にオープン。 地元の解体現場や空き家から出た家具や板材などを無料で引き取って修理やリメイクして販売 […]
昔の家具や建具、陶器などを展示販売する「PAAK STOCK(パークストック)」が飫肥(おび)城下町にオープン。 地元の解体現場や空き家から出た家具や板材などを無料で引き取って修理やリメイクして販売 […]
3年ぶりに行動規制のない今年のゴールデンウィーク。 江戸時代の風情が残る日南市の飫肥(おび)城下町には多くの家族連れが訪れていました。 九州の小京都ともいわれる飫肥城下町で食べあるきをしながら散策 […]
日南市飫肥地区の歴史的建造物「旧伊東伝左衛門家」が宿泊施設「茜さす 飫肥(あかねさす おび)」としてリニュアールしました。 宿を運営するのはJR九州で、日南市が所有する文化財を宿泊施設として活用す […]
新年の恒例行事「消防出初め式」が1月9日に日南市飫肥(おび)で行われました。 新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催となる出初め式は、南郷中央分団を先頭に13分団・消防団員らおよそ1,200人が市 […]
6月10日は時の記念日。 地区の文化財を守り時間を大切にしようと、日南市立飫肥(おび)小学校(圖師宗忠校長・全校児童366人)6年生の児童54人が鐘つきをしました。 始めに児童たちは飫肥についての […]
日南市飫肥(おび)。旧藩校の振徳堂で日本文化を楽しむ「おび彩る祭(さい)」が開かれました。 せんぐまきで景気づけたあと、日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」を披露。 江戸時代から伝わる泰平踊は毎年、飫肥 […]
国内旅行の代金、半額相当を国が支援する事業「GoToトラベル」で旅行を楽しみたい人が増えている中、国内クルーズ船「飛鳥Ⅱ(5万444トン・乗客定員872人)」が11月10日に油津港へ寄港しました。 神 […]
連休中の観光客に楽しんでもらおうと、日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」の定期公演が飫肥(おび)で開催されました。 踊りを披露したのは、日南市泰平踊本町組保存会(亀組)のメンバー30人。 泰平踊は170 […]
7月7日の七夕を前に、子ども達が七夕飾りを作りました。 飾りを作ったのは、日南市飫肥(おび)の認定こども園・浄念寺学園の園児達42人で、折り紙を使って飾りを作りました。 園児達は願い事を短冊に書い […]
新型コロナウイルス感染防止の影響が続く中、マスク5,000枚と消毒液の代用として使える弱酸性次亜塩素酸水120リットルを日南市へ寄付がありました。 寄付をしたのは、ヘアカラー専門店や美容室などを展 […]
日南市内で3月末から4月末に咲いていた桜をお届けします。 1万本の桜が咲く人気の花立公園や地元の人しか知らないスポットも! 見頃の桜を見逃してしまった方、外出を控えている方、4K映像でどうぞお楽しみ […]
新型コロナウイルス感染が4月7日に日南市内で確認されて初の週末となる夜。 油津地区の居酒屋やスナックは人で賑わうはずが、停車しているタクシーの台数の方が多かった。 城下町の飫肥(おび)地区、市内中心 […]
日南市飫肥(おび)城下町の再生事業が一歩を踏み出します。 飫肥を代表する古民家のひとつ、旧小鹿倉家(こがくらけ)が、「Nazuna(なずな) 飫肥 城下町温泉」として再生され、マスコミや関係者、市 […]
宮崎県産の完熟きんかん「たまたま」の出荷と解禁を祝ったイベント「きんかんヌーボー2020 in日南」が1月18日、日南市飫肥の伊東邸で開かれ72人が楽しみました。 生産者とJAはまゆう、県や市が中 […]