海底で熟成させた焼酎を試飲
海底で熟成させた焼酎の試飲会が5月26日に開かれました。 宮崎県では初となるこのプロジェクト。 プロジェクトを企画をしたのは「道の駅きたごう」の指定管理になっている、ゴロウ商店株式会社。 熟成させ […]
海底で熟成させた焼酎の試飲会が5月26日に開かれました。 宮崎県では初となるこのプロジェクト。 プロジェクトを企画をしたのは「道の駅きたごう」の指定管理になっている、ゴロウ商店株式会社。 熟成させ […]
日南市南郷町の目井津漁港で水揚げされるブランド魚「めいつ美々鯵(びびあじ)」の出荷宣言が南郷漁協地方卸売市場で3月24日に開かれ、仲買人や関係者など約50人が今年の初出荷を祝いました。 出荷宣言の […]
プロ野球・西武の春季キャンプが2月6日から日南市の南郷スタジアムで始まりました。今シーズンはWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)開催で昨シーズンより開幕が5日遅れることで、西武だけキャンプイ […]
かつお一本釣り漁などが盛んな日南市南郷町の目井津港。 港には焼酎の瓶が並べられています。 宮崎県では初となる海底で焼酎を熟成するプロジェクトの始動です。 プロジェクトには南郷漁協と地元の蔵元9社など […]
日南市南郷町の目井津漁港で水揚げされるブランド魚「めいつ美々鯵(びびあじ)」の出荷宣言が南郷漁協地方卸売市場で3月29日に開かれ、仲買人や関係者など50人が今年の初出荷を祝いました。 大型定置網で […]
約14店舗の企業や団体が出店する「なんごう日の出市」(同実行委員会主催)が12月29日に港の駅めいつ前で行われた。 訪れた市民や観光客たちが水揚げされたばかりの新鮮な魚や水産加工品、正月飾りなどを次 […]
漁業が盛んな日南市の南郷漁協で2021年の初競りが1月4日に行われました。 初競りには地元仲買人や漁協職員など、およそ70人が集まって初競り式があり南郷漁協の江藤組合長がセリ人を務めて競り始めを告げま […]
日南市や南郷漁協などが毎年行っている「なんごう日の出市」が目井津港で行われました。 約20店舗の企業や団体が出店する、なんごう日の出市には 正月準備の買い物に訪れた市民や観光客たちが水揚げされたばかり […]
日南市南郷町でワカメ漁が2月から始まっています。 小型漁船で向かった先は外浦港の数百メートル沖。 去年11月から12月にかけて、水深50m程の海に入れたワカメの種糸は700mあります。 ロープを引 […]
地魚のブランド化や販路の拡大などに力をいれている南郷漁協で2020年の初競りが1月4日に行われました。 初競りには地元仲買人や漁協職員など、およそ70人が集まり初競り式がありました。 南郷漁協・ […]
春季キャンプ中の埼玉西武ライオンズの新人選手が、初オフ恒例となる日南市を観光。 観光をしたのは、多和田真三郎投手(23歳 #18/富士大学)、平井克典投手(25歳 #25/Honda鈴鹿)、源田壮亮 […]